最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2013年 11月 2012年 06月 2012年 05月 2011年 11月 2011年 06月 2010年 12月 2010年 08月 2010年 05月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 リンク
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
『アラザル VOL. 10』掲載の三上良太「クセナキスとレヴィナスを中心とした現代音楽小史」に多くの誤記が見つかりました。以下がその正誤表です。お詫びして訂正いたします。 この中でも、特にクセナキスの父であるクレアルコスの名前については、日本語文献ではこの論考以外他に掲載したものが見当たらず、とくに重大な誤記でした。どうもすみません。 三上良太 15頁11行目 (誤)次ページの図《構造》の4つの要素」を参照。 (正)次ページの図「《構造》の4つの要素」を参照。 * 鍵括弧が抜けていました。 20頁脚注1 4行目(脚注53) (誤)K. Andrews, The Flight of Ikaros (正)K. Andrews, The Flight of Ikaros * 書名の本題が斜体になっていませんでした。 20頁脚注22行目(脚注53) (誤)D. Brewer, Greece, the Decade at War (正)D. Brewer, Greece, the Decade at War * 書名の本題の一部が斜体になっていませんでした。 21頁13, 17, 19行目; 22頁2, 5, 18行目; 24頁4行目 (誤)クレアコス (正)クレアルコス * 人名のカタカナ転写に間違いがありました(転写の際にギリシャ文字 ρ を落としてしまっておりました)。 30頁脚注16行目(脚注74) (誤)J. Bovin (正)J. Boivin * 人名に綴り間違いがありました。 33頁5, 11行目 (誤)線的対位法 (正)線的多声法 * la polyphonie linéaire の訳語に誤りがありました。
46頁脚注1行目(脚注105) (誤)例えばクラリネットの音は偶数倍音列が含んでいない。 (正)例えばクラリネットの音は偶数倍音列を含んでいない。 * 日本語の文法(格助詞の用い方)に誤りがありました。 53頁脚注1行目(脚注119) (誤)Idem, Quʼest-ce que lʼinstrumental[Texte de la conférence prpnoncé à Darmstadt en juillet 1982] (正)Idem, Quʼest-ce que lʼinstrumental[Texte de la conférence prononcé à Darmstadt en juillet 1982] * フランス語の単語に綴り間違いがありました。 #
by critique_gips
| 2018-01-22 02:09
| アラザル関連告知
第9号が出たことの告知もここではしないまま、お久しぶりです。 2017年11月23日に、ちょうど3年ぶりに最新の『アラザル』第10号が出ました。
今回は、同人の西田の念願だった、佐藤亜紀さんのインタヴュ(約40000字)も載っています。 これでだいたい10年、『アラザル』やってきたことになるんですが、やっててよかったなというのと、これからもやっていきたいな、とつくづく思うようになりました。 メンバーの生活環境はいろいろ変ったりして、最初のころのような書き方はできなかったり、興味の対象がほかに移ったり、そういうことはやっぱりあるんだけれど、なんか書きたいなというのは、どうやらみんな思ってるみたいです。 めいめいがやりたいことをやってるだけ、なんだけど、なんかひとつの『アラザル』としての独自色があるという感じは変らずに(そもそも、どうやってそれを成し得ているのか、じぶんたちでもまったく判らない)、これからもやっていければと思います。 どうぞ、まずはこの最新号をよろしくお願いします。 通販の「アラザル」ストアでご購入いただけます。 #
by critique_gips
| 2017-12-24 00:43
| アラザル関連告知
https://twitter.com/arazaru http://arazaru.tumblr.com/ なお、2012年夏以降のその後の現在のアラザルは8が出て1/2が出て非日日新聞が出て9の準備に取り掛かる次第でございます。 #
by critique_gips
| 2013-11-07 10:49
| アラザル関連告知
![]() 単なる宣伝文句として云うのではなく、ほんとにあちこちで話題にしてもらうことの多い(もちろんdis含む)今回の『アラザル』vol.7です。 が、そのわりに、お買い求めいただける場所がたいへん限られておりまして。 「何処で買えるの?!」と云うお問い合わせを多々いただきました。 ありがとうございます。 さて、このたび、いつもお世話になっておりますヘッドホンさんで、通販がスタートしました。 ☆☆☆ヘッドホンさんの『アラザル7』売り場☆☆☆ これでもう、「読みたいんだけど売ってないから……」とは云わせないぞ!(笑) どちらにお住みの方も、ぜひよろしく、お読みください! #
by critique_gips
| 2012-06-15 04:16
| アラザル関連告知
![]() ★ジュンク堂大阪本店(堂島アバンザ)さま 3階人文コーナーにて、最新刊『アラザル vol.7』を販売いたしております(2012年5月現在) ★HEADZさま 通販サイト“ヘッドホン”にて、最新刊『アラザルvol.7』を販売いたしております(2012年6月現在) ⇒アラザルvol.7のコンテンツに関しては、コチラをご覧ください!! #
by critique_gips
| 2012-05-14 14:15
| アラザル関連告知
|
ファン申請 |
||